燃料費調整制度について
- 燃料費調整制度について
- 卸市場価格調整について
- 電気・ガス価格激変緩和対策事業
- 延滞利息制度
- 電気供給条件(特別高圧・高圧)
- 重要事項説明書(低圧)
- 再生可能エネルギーの買取制度について
- 電源構成およびCO₂排出係数
燃料費調整制度
電気料金のコストのうち、燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格)の影響を大きく受けることから、電力会社の経営効率化の成果を明確にするため、燃料費の変動を迅速に電気料金に反映させる制度です。
燃料費調整単価のお知らせ [電気供給条件(特別高圧・高圧 2020年4月1日、2019年10月1日実施)]
燃料費調整の仕組み
電気料金の算定
燃料費調整制度のもとで、電気料金は次のとおり算定いたします。
※ 電気料金は円単位とし、その端数は切り捨てます。

燃料費調整単価の算定
燃料費調整額の算定に用いる燃料費調整単価は、基準燃料価格(27,100円/kl)と平均燃料価格に差が生じた場合、その差額に基づき、次のとおり算定いたします。
※ 燃料費調整単価は銭単位とし、その端数は小数点以下第1位で四捨五入いたします。
平均燃料価格 | 燃料費調整 | 燃料費調整単価の算定方法 |
---|---|---|
27,100円/klを上回る場合
平均燃料価格 > 27,100円/kl |
加算調整 | 燃料費調整単価= (平均燃料価格ー27,100円/kl) × 基準単価 1,000 |
27,100円/klを下回る場合
平均燃料価格 < 27,100円/kl |
減算調整 | 燃料費調整単価= (27,100円/klー平均燃料価格) × 基準単価 1,000 |
平均燃料価格
平均燃料価格は、原油・LNG・石炭の貿易統計価格(貿易統計にて公表される円建ての輸入価格)をもとに算定される燃料価格をいいます。原油・LNG・石炭は、熱量や数量単位が異なるため、LNG・石炭を原油と同じ熱量・数量単位に換算し、平均燃料価格を算定いたします。

- A 各平均燃料価格算定期間における1kl当たりの平均原油価格
- B 各平均燃料価格算定期間における1t当たりの平均LNG価格
- C 各平均燃料価格算定期間における1t当たりの平均石炭価格
- α 0.0140
- β 0.3483
- γ 0.7227
- (α、β、γは原油換算率×燃料種別々熱量構成比)
基準単価
平均燃料価格が1,000円/kl変動した場合の値で、供給電圧ごとにあらかじめ設定しています。
